カナダ B ビクトリア ブッチャート・ガーデンの花々
9月12日(木)晴
今日はSallyの運転で私たち3人+うめ吉カナダチーム(あけきちさんの命名)とで9:00発のフェリーで
「ビクトリア」へ向かいました ビクトリアはブリティッシュ・コロンビア州の州都です フェリーはバンクーバー島に向かい 穏やかな海を大小の島々を抜けて すべるように進んでいきました 約1時間半ほどの乗船です デッキの日陰はちょっと肌寒かったのですが 陽射しのある所はとても気持ちがよく「ビクトリア」を同じ時間に出航したフェリーとすれ違う所を見ることができました 到着すると係りの人の指示で次々と車が下りていくのですが エンジンの音と排気ガスが凄くて 早く順番が来ないかとやきもきして待ちました 下船して先ず「ブッチャート・ガーデン」へ連れて行ってもらいました(入り口で日本語の「お客様ガイド」がもらえます)
19年前もきましたが ここも凄い人出で賑わっておりました 花々は変わらず美しさを競っておりました
ギフト・ショップも大きくなっていましたね
友人たちのお土産などを求め 次女のBetty宅へ向かいました
Bettyとは5年ぶりくらの再会です Bettyの次男のKevinが娘のJamie(15ヶ月)を連れてきて 一緒にBettyの手作りのシーフードのパイ包み焼きの美味しいお昼をご馳走になりました そしてデザートは自宅の庭で取れた「桃(種類は不明)」のタルトを出してくれたのですが その美味しさといったら!
甘みもほどほどで舌触りも滑らかで 本当に美味しく頂きました ご馳走さま!
Bettyもこれから私たちと一緒に旅行をするので スーツケースを車に乗せて出発
アメリカ本土が見える海岸通りから 雪を頂いた「ベイカー山」が望めました
それから インナーハーバーへ向かい 「州議事堂」「エンプレス・ホテル」(アフタヌーン・ティーを楽しみたかったのですが 予約が必要との事で断念)の写真を撮り ギフト・ショップを覗き お土産を少し求めました 道路沿いにはハンギング・バスケットの花々が飾られ 建物も高さの制限があるので とても落ち着いた街並みで19年前とほとんど変わっていませんでした
帰りは19:00発のフェリーに乗り 夕食は船の中のレストランでとりました またバンクーバーを出たフェリーを見ることが出来ましたが 昼間と違い 明かりが美しく ロマンチックな雰囲気でしたね
明日からは女性5人組とうめ吉カナダチームのドライブ旅行の始まりです
![]() |
![]() |
フェリーからの眺め 空の青と海の藍色のグラデーションが美しい・・・ |
ビクトリアを出航したフェリーとすれ違う |
![]() |
![]() |
フェリーの上で 日陰で風が冷たかったよ! |
「ブッチャート・ガーデン」 最も有名な「サンクン・ガーデン」 |
![]() |
![]() |
ロス・ファウンテン 噴水の水は高さ(最高約21m)と形を変え楽しませてくれる |
樹木の間から海が見える |
![]() |
![]() |
わんこのための「水のみ場」があり ここで一休み! 日本ではお目にかかれませんね |
ロベリアとベゴニアに囲まれて |
![]() |
![]() |
Betty宅でのお食事 | ハンギング・フラワーが美しい州議事堂前の通り |
![]() |
![]() |
州議事堂(1916年に完成 右手前にビクトリア女王の銅像) 優美な建物の前を丁度 馬車が通過 |
☆☆☆☆☆の「エンプレス・ホテル」 |
![]() |
![]() |