モスクワ @
赤の広場とクレムリン(世界遺産)
6月2日(水)晴れ
今日はモスクワ市内見物です 先ずツアーには入っていない「赤の広場」にある「レーニン廟」(10:00〜13:00 月・金は休み)へ連れて行ってもらいました 「レーニン廟」が開いている時間は「赤の広場」は柵をして入れません
赤のレンガの美しい建物の「国立歴史博物館」の横を通り並びました カメラは持ち込み禁止でガイドさんに預け 順番が来ましたので「レーニン廟」の手前で空港と同じような荷物検査と金属探知機のゲートをくぐり 「入り口」に来ました
添乗員さんが「中では一切おしゃべり禁止 レーニンの棺の前では立ち止まらない」と注意を受け入りましたが 中が真っ暗で 階段があり 壁を伝って怖い思いをして下りました
踊り場に警備兵が3人立ち さらに階段を下り そこにも警備兵が立っていました やっと眼も慣れ 今度は階段を上り 明るくなった中央に「レーニン(1924年1月21日死亡)」のガラスの棺が置いてあり レーニン(防腐処理が施されている)は眠っているように見えました 何とも言えない緊張する体験でした
廟の裏にはかつての高官の胸像のお墓と 城壁をくり貫いたお墓にはゴーリキーやキーロフなど著名人が眠っているそうです 「赤の広場(約7万u)」の印象はテレビなどで何十万人の人々が集まっているのを何度も見ておりますが もっと広いのかと思いました
![]() |
![]() |
国立歴史博物館 (外観のみ) |
赤の広場(右端がレーニン廟) 国旗のはためいている丸屋根は 「ロシア連邦大統領府」 |
![]() |
![]() |
聖ワシリー聖堂(外観のみ) 高さ47mの葱坊主と周辺を 8本の葱坊主が取り巻き 美しい色と形に感動 |
クレムリンの城壁と望楼 |
![]() |
![]() |
グム百貨店(赤の広場に面して建つ) アイスクリームが美味しかった |
グム百貨店の内部 3階建てで吹き抜けになっている 有料トイレは地下にあり8p |
![]() |
|
グム百貨店 子供服のショーウィンドウの可愛いディスプレイ ブランコに乗っているように動いていた |
|
![]() |
![]() |
トロイツカヤ塔 (高さ80m 20ある塔の中で最も高い) クレムリンへはここから入場 |
ロシア連邦大統領府 |
![]() |
![]() |
鐘の皇帝(未完成) 高さ6m 重さ200トン世界最大の鐘 |
ブラゴヴェッシェンスキー聖堂(外観のみ) (聖母受胎告知聖堂) |
![]() |
![]() |
ウスベンスキー大聖堂(カメラ券50p) (聖母昇天総主教座大聖堂) |
大聖堂入り口のフレスコ画 |
![]() |
![]() |
聖堂内のイコン | |
![]() |
![]() |
グラノヴィータヤ宮殿(外観のみ) 公の儀式 外国大使の接見 祭典などに使用されている |
イワン大帝の鐘楼(外観のみ) (高さ81m) |
![]() |
![]() |