スペイン・ポルトガルの旅 L
セビリア市内観光
![]() |
![]() |
黄金の塔(現在は海洋博物館) 車窓から 13世紀初頭ににグアダルキビル川岸防衛のため建てられた見張り塔(正12角形) かつては塔の上部が金色の陶器レンガで輝いていた |
|
![]() |
![]() |
車内から | スペイン広場 |
![]() |
![]() |
マリア・ルイサ公園(スペイン広場) サン・テルモ宮殿の一部だった所へ造られた 1929年に開かれたイベロ・アメリカ博覧会の会場として広場が造成された |
|
![]() |
![]() |
スペイン広場 | |
![]() |
![]() |
橋の欄干のきれいなタイル | アーチの下にはスペイン各県の 特徴や歴史がタイルで描かれている (全部58) |
![]() |
![]() |
レオンの文字が・・・ | マドリードの文字が・・・ |
![]() |
![]() |
「コロンブスのモニュメント」? | 公園内の大木(不詳) |
![]() |
![]() |
ニセジャスミンの花 | 画家「ムリーリョ」が住んでいた家 |
![]() |
![]() |
サンタ・クルス街 かつてのユダヤ人街 |
|
![]() |
![]() |
きれいなバルコニー | 中庭の鉢植えの花 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンタ・クルス街 | ヒラルダの塔を望む |
![]() |
![]() |
ヒラルダの塔(高さ98m) 12世紀末イスラム教のモスクの 尖塔として建設 16世紀末に大聖堂の鐘楼塔として改造 大小28個の鐘がつけられた 先端は風見の女神像 |
世界遺産・大聖堂 (1401年着工1519年に完成) 世界三大カテドラルの一つ (バチカンのサン・ピエトロ大聖堂 ロンドンのセント・ポール大聖堂) 奥行き116m 幅76m 後期ゴシック様式 |
![]() |
![]() |
広場に面したきれいな建物(不詳) | アルカサールの正面入り口 「ライオンの門」 |
![]() |
![]() |
タイルの聖母子像 | マエストランサ闘牛場(車内から) 18世紀中ごろから建設が始まり 約120年後に完成 約12500人の観客を収容 |
![]() |
![]() |