サンクト・ペテルブルグ B


5月31日(月)晴れ時々雨 気温が低く寒い
サンクト・ペテルブルグは北緯60度に位置し アラスカと同じ緯度ですが バルト海の暖流のため それほど寒くないとのことでした 白夜の季節に入り 午後11時過ぎまで明るく 午前2時ともなると夜が明けるそうです 
運河が40もあり「北のベニス」と呼ばれています ネヴァ川に架かる橋はすべて跳ね橋で午前2時〜5時まで開き その間向こう岸へ渡れないので 男性方が帰宅の遅い理由に利用されるそうですよ! 
今日は市内観光をして 夕食後に「オペラ」鑑賞でした
ペトロパブロフスク要塞
金色の尖塔は「ペトロパブロフスク聖堂」
(車中より対岸を写す)
ロストラの燈台柱(1810年建立)
高さ32m 祭日には柱の上のランプがつく
巡洋艦オーロラ(海軍中央博物館分館)
ロシア革命(1917年10月)の始まりを
合図して発砲した
スモーリヌイ修道院と寄宿学校
(修復中で外観のみ)
スパース・ナ・クラヴィー聖堂
暗殺事件を機に建てられ
「血の教会」と呼ばれる
「血の教会」 カメラ券50p
内部はすべてモザイク画で
その見事さに圧倒される
「血の教会」
芸術広場(プーシキンの像)
後ろの建物はロシア美術館やオペラ・バレー劇場・
ロシア民俗学博物館
フィルハーモニー・ホール
ペトロパヴロフスク聖堂
(高さ121.8mサンクト・ペテルブルグで最も高い)
ペトロパヴロフスク要塞内にあり 
ほかにも政治犯が投獄されていた監獄も見学 
聖堂内にピョートル大帝はじめロマノフ王朝の
歴代の皇帝などが埋葬されている
(ピョートル2世とイワン6世を除く)
イサク聖堂 カメラ券50p
世界第3位の大きい聖堂 
奥行き111.2m 幅97.6m高さ101.5m 
1818年から完成までに40年費やされた
聖堂内
聖書の場面 聖人たちのフレスコ画など150以上
モザイク画も62点ある
聖書の場面のフレスコ画 中央のクーポル
イサク聖堂(朝 うめちゃんたちと散歩)
初めはツアーに入っていなかったが
目の前のホテルに泊まっているので
見学が決まった
カザン聖堂(1811年完成)
(外観のみ)
ムソルグスキー記念オペラ・バレー劇場
(1833年建立)
ロイヤルボックスと2階から上の客席
ロッシーニーの「セビリアの理髪師」
カーテンコールで手前左がフィガロ役(バリトン)
素晴らしい声が劇場一杯に広がった
右ロジーナ役 隣が指揮者
すべてロシア語でさっぱり分からず
あらすじを添乗員さんより頂き少し理解できた
私たちは1階のボックス席で観賞 ニコライ1世の馬上像
後ろはマリア宮殿(市庁舎)
ホテルの窓からのイサク聖堂のクーポル アングレーテル・ホテル☆☆☆☆